手城学区民は手城学区民の手で守る 広島県福山市手城学区自主防災会
 
災害カレンダー             
                           
1日  【1968年(昭和43年) 日向灘地震
 9時42分頃、日向灘を震源とするマグニチュード7.5の日向灘地震が発生し、高知県宿毛市と宮崎県延岡市で震度5を観測したほか、中部地方から西の広い範囲で揺れを感じた。
2日 
3日                         
4日                         
5日                         
6日                         
7日  【2011年(平成23年) 宮城県沖地震
 23時32分頃、宮城県沖を震源とするマグニチュード7.2の地震が発生し、宮城県栗原市と仙台市宮城野区で震度6強を観測し、北海道から中国地方までの広い範囲で揺れを感じた。宮城県に一時、津波警報発表も津波は観測されなかった。
8日  【1988年(昭和63年) 関東甲信4月の大雪
 南岸低気圧と強い寒気の影響で、関東甲信地方では前日からの雨が雪に変わり、季節外れの大雪となった。東京都心では4月としては歴代2位となる積雪9cmを記録したほか、秩父で19cm、横浜で7cmを観測した。
9日                         
10日                         
11日  【2011年(平成23年) 福島県浜通り地震
 17時16分頃、福島県浜通りを震源とするマグニチュード7.0の地震が発生し、福島県いわき市、茨城県鉾田市などで震度6弱を観測した。 この地震の1カ月前に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)に関連し、いわき市にある活断層である井戸沢断層と湯ノ岳断層が活動したものとされる。震源周辺で土砂崩れが発生し4人が死亡したほか、活断層の周辺で家屋損壊が相次いだ。
12日                         
13日                         
14日  【2016年(平成28年) 平成28年熊本地震
 21時26分頃、熊本県熊本地方を震源とするマグニチュード6.5、最大震度7の地震が発生した。熊本県益城町で震度7を観測。震度7を九州地方で観測した初めての地震となった。2日後の4月16日未明に、さらに規模が大きな地震が発生。同一地域を震源とする一連の地震活動で震度7を複数回観測したのも初めてであった。
15日                         
16日                         
17日                         
18日                         
19日                         
20日                         
21日  【1975年(昭和50年) 大分県中部地震
 2時35分頃、大分県中部を震源とするマグニチュード6.4の地震が発生した。大分市と熊本県南阿蘇村で震度4を観測したが、震源に近い大分県庄内町(現:由布市)内山地区では、ほとんどの住宅が全半壊する被害となり、22人が負傷し、家屋の全半壊は151棟にのぼった。
22日                         
23日                         
24日                         
25日  【2015年(平成27年) ネパール地震
 11時56分頃、ネパールの首都カトマンズの北西約80kmを震源とするマグニチュード7.8の地震が発生した。ネパールでは、首都カトマンズで歴史的建造物の倒壊が相次ぐなど死者9,000人以上、家屋損壊900,000棟以上にのぼる甚大な被害となった。
26日                         
27日                         
28日                         
29日                         
30日  【1962年(昭和37年) 宮城県北部地震
 11時26分頃、宮城県北部を震源とするマグニチュード6.5の宮城県北部地震が発生し、岩手県盛岡市・水沢市、宮城県仙台市・石巻市、山形県新庄市、福島県福島市で震度4を観測したほか、東北地方から関東甲信越地方にかけて揺れを感じた。
 余震活動が活発で、有感地震は5月いっぱい続いた。被害は死者3人、負傷者276人、損壊家屋27,000棟以上に及び、水道や通信線などライフラインにかなりの被害があった。

             




  手城学区自主防災会