手城学区民は手城学区民の手で守る 広島県福山市手城学区自主防災会
 
災害カレンダー             
                           
1日  【1962年(昭和37年) 昭和37年7月梅雨前線による大雨
 7月1日から8日にかけて西日本付近に停滞した梅雨前線の活動が活発となり、関東から西の広い範囲で大雨となった。 2日は茨城県東村(現在の稲敷市)で竜巻が発生し2人が死亡65人が負傷したほか、東海地方で大雨となり、愛知県伊良湖では1時間降水量が80mm近く、24時間降水量が300mmを超えた。また、5日から8日にかけては九州で24時間降水量が200mmを超える大雨となり、佐賀県太良町では土砂災害で50人が死亡した。この一連の大雨で、全国で110人が死亡、浸水家屋は100,000棟を超える大きな被害となった。

2日  【1830年(文政13年) 文政京都地震
現在の京都市から亀岡市をかけてを中心にした地域で推定マグニチュード6.5の文政京都地震が発生した。 亀岡城下や嵯峨野周辺の大覚寺や仁和寺で建物の倒壊などの記録があるが、特に大きい被害は嵐山や嵯峨野から奥に入った愛宕山周辺で、山内の寺社多数の倒壊や地盤の変位が記録されており、死者は1,000人以上と伝えられている。       
3日 
4日 
5日  【2017年(平成29年) 平成29年7月九州北部豪雨
 7月5日から6日にかけて、福岡県と大分県を中心に九州北部地方で所によって総雨量が600mm近い記録的な大雨が降り、土石流や山崩れ、洪水による甚大な災害が発生した。
6日 
7日 
8日 
9日 
10日 
11日 
12日 
13日 
14日                         
15日                         
16日                         
17日                         
18日                         
19日                         
20日  【2003年(平成15年) 熊本県水俣市土石流災害
 4時15分頃、熊本県水俣市で土石流災害が発生した。活発な梅雨前線の影響で、水俣市では県設置の雨量計で1時間雨量121mmの猛烈な雨となり、市内2カ所で大規模な土石流が発生、19人が死亡、7人が負傷した。

21日                         
22日                         
23日                         
24日                         
25日                         
26日                         
27日                         
28日  【2013年(平成25年) 山口・島根豪雨
 発達した積乱雲が次々と通過した山口・島根両県では、記録的な大雨により大きな被害が発生した。
 この両県を中心に、死者・行方不明者4人、損壊・浸水家屋約1,500棟の被害が生じ、橋梁流失などの被害を受けたJR山口線は復旧まで1年を要した。
29日                         
30日                         
31日                         
             




  手城学区自主防災会